写真家・福田健太郎がOLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIで紡ぐ
森の5つの物語 <前編>

新しいカメラを手にした時のわくわく感は、いつも新鮮だ。今、私の目の前にあるのは、OM-D E-M1 Mark III。両手にすっぽりと収まるこの小さなボディーに、先進的な機能がぎゅっと詰め込まれているという。このカメラと、どこへ行こうか。何を撮ろうか。
季節は、秋から冬へ移り変わる頃。ひんやりとした風に誘われて、自然と私の心は北へと向いた。本州からカーフェリーに乗り、北海道の苫小牧まで。そこから道東方面へ車を走らせる。
冬支度を始める森の風景に出会うべく、自然に包まれた人気のない場所に車を停める。目的地は特にない。何を撮りたいのかはまだわからない。
自然の中を散策するのに、OM-D E-M1 Mark IIIはぴったりの相棒だ。ショルダーバッグには、カメラと交換レンズ数本のみ。はじめは三脚も持たない。身軽な格好で歩き始めると、旅の高ぶりは消え、気持ちは徐々に静まっていく。そこからが、私の旅の本当の始まりだ。(写真家 福田健太郎)

PART I
OM-D E-M1 Mark IIIと歩く、森の時間

日常の喧噪を遠く離れて、心は次第に解放されていく。
けれども、いきなり人間界から切り離されてしまうのは正直、心細い。私の目も、最初のうちは人の気配を求めている。
撮り歩くうちに人恋しさを離れ、森の中が見えてくるようになる。

世界最強の手ぶれ補正と5000万画素手持ちハイレゾショットで、森に流れる時間と対峙する

OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIは、世界最強の5軸手ぶれ補正機能を持つ。M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROと組み合わせれば最大で7.5段分にもなり、1~2秒の露光でも手ぶれせず写すことができる。
加えて5000万画素手持ちハイレゾ撮影ができるので、小さなセンサーでも十分なデータ量を持つ。580(※1)グラムの小型ボディーに秘めた高性能は、身軽になって自然を撮り歩きたい人にぴったりなスペックなのだ。
※1:CIPA準拠、付属充電池およびメモリーカード含む、アイカップなし

クリアな朝の光との出会いを描く

日の出の頃、躍動する朝の風景を探して歩いていた。あたりはガスがかかり、まだ薄暗い。丘と丘の窪地を歩いていると、雲が切れてまばゆい朝日が差し込んできた。枯れた草花が逆光で輝き出す。光を透かした葉を強調するため、奥の森はあえてぼかした。逆光耐性を誇るM.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PROは強烈な光をクリアに再現し、扇形のカーブを描く背景の森の形と色合いをほどよく描き出してくれた。

雄大な風景のディテールも明暗差も。解像力を発揮する5000万画素手持ちハイレゾショット

日が昇る前は状況がわからないほどの濃い霧に包まれていた。丘に上がってみると、はるか彼方に大雪山系の山並みと、いくつもの層に分かれてうねる丘の姿が見える。日の出とともに右側から朝日が差し、風景に陰影が生まれた。そのトーンの美しさを横のラインで構成した。
5000万画素手持ちハイレゾショットにより、大地の草露の輝き感、繊細な雲のディテールなど、細かい部分までしっかり解像させ、ハイライトからシャドーまで豊かな階調を再現することが叶った。

一切の手ブレなし。刻々と移ろう繊細な森の時間

森の中をひたすら歩いていると、切り立った眺望の良い山の上に出た。真下を見下ろすと、上空の雲が山腹の樹林に影を落とし、次々と移動していく。残りモミジの山腹の下側に山の影、上部に雲の影、画面の真ん中の山肌には光が当たっているタイミングを見極め、5000万画素手持ちハイレゾショットで捉えた。
山肌を彩る無数の木々の一本一本がしっかりと解像していることに驚きを感じる。忙しく展開する風景には、三脚より手持ちできびきびと反応したい。ファインダーをのぞくとあまりの鮮明さに距離感がつかめなくなり、ぞくぞくするような不思議な感覚に陥った。そのリアリティが再現されていることに喜びを感じた。

上質レンズとの組み合わせが、心の揺らぎまで写し止める

湖の畔で、枯れ葉が風に舞い落ちてゆらゆらと揺らめいていた。水面には対岸の裸木も映り込んでいる。繊細な自然の姿を写し取ろうと、映り込みと浮遊する落ち葉がうまく重ね合わさるアングルとポジションを探る。小さな秋にそっと触れるような感覚で、あえて漠然とした画面を心がけ、そっとすくい取るように静かにシャッターを切った。
M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROは、視覚の範囲に近い35mm判換算50mm域。ボケの様子も美しくお気に入りの上質レンズ。飾らず、てらいなく撮りたい場面に、このレンズがマッチした。ポジションによって印象が異なり、水面の表情も風で変化するため、動きながら何枚も撮影した。

光の祝福は、5000万画素手持ちハイレゾショットでより幻想的に

冷たく空気の澄んだ朝。風のない晴天が幸いして、山の上から眼下の雲海が見下ろせた。目の前の山の向こうから太陽が昇り、雲海は黄金色に染まった。山の稜線には葉を落とした木々がシルエットで見える。木々の間を通過した光が雲海に流れ、シャワーのような筋が走っている。
超望遠600mm相当(35mm判換算)の単焦点レンズM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROで、この光景を逃さぬようにごく一部分を大きく写し出した。木々の枝の細やかさを出すために5000万画素手持ちハイレゾショットを選んだ。こんな超望遠撮影が安心して手持ちでできるのも、強力な手ぶれ補正のおかげ。5000万画素手持ちハイレゾショットは16枚の連続する画像をカメラ内で合成するため、ワンカットでの撮影よりも流れる霧の中の光の筋をはっきりと捉えることができた。

マルチセレクターと手ぶれ補正が、小動物の表情をより鮮明に

森の中で出会ったエゾリスはせわしなく動いていたが、キツネか何かが近くに現れたのだろうか、急に警戒の鳴き声をあげ、じっとあたりを見つめた。小動物の小ささと周辺の環境を見せるため、画面にあえて小さくリスを写す。動きが出るようにリスが向く方向を考えて配置し、背景はぼかし気味に。
AFポイントを小さなリスに合わせるため、今回新たに搭載されたマルチセレクターで、ファインダーをのぞきながら素早く顔の部分にAFターゲットを持っていく。端の方にある被写体にもAFターゲットを置けるので便利だ。先にフレーミングを決め、AFターゲットを主役のリスに合わせる。たえず顔が動いているので1/200秒で高速連写。強力な手ブレ補正によって、薄暗い森の中で何の問題もなく撮影することができた。