北海道の紅葉というと日本で一番早く紅葉する大雪山を思いうかんできますね。もちろん9月中下旬の紅葉も大変美しいものですが、この時期の紅葉もなかなかものです。今回は先週でかけてきた北海道の秋の様子をご紹介しましょう。
ところで皆さんは北海道へはどのようにアクセスしていますか? 私たちに限らず風景写真家の多くは飛行機を使わずに主に長距離フェリーを使って北海道へ向かいます。関東に住んでいる私たちは大洗からフェリーを使い苫小牧へ上陸します。関西方面なら舞鶴や名古屋からフェリーが出ているので、関東からも関西からもあまり変わりません。時間はかかりますが、撮影機材満載の車でいくにはとても便利なんです。
▲E-510、ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、絞り優先AE(F8)
苫小牧から上陸して旭川方面へ向かう途中で通過する桂沢湖の周辺ではとても紅葉がいい状態でした。上のカットはナナカマドです。関東あたりでは最近あまりキレイに紅葉してくれない状態が続いていますが、さすがは北海道といいますか、とてもキレイにすっきりとした赤い色ですね。
▲E-510、ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5、絞り優先AE(F8)
下のカットは桂沢湖を画面内にフレーミングして撮影したものです。この日はすっきりといい天気にはなりませんでしたが、光がまわって程よい柔らかさの光となってくれました。