見つける・つながる・楽しむ! 写真投稿コミュニティ「Fotopus」
現在位置
ホーム > 写真投稿コミュニティ フォトパスTOP > 海・ダイビングなどの水中写真投稿ページ > 水中写真撮影入門 >

水中撮影注意点

水中写真撮影入門

水中撮影注意点


防水プロテクターはフィンの上に置く

防水プロテクターはとてもデリケートです。せっかく丁寧にメンテナンスしても、砂の上などに置いてボタンが砂噛みしては目も当てられません。直接地べたには置かず、フィンの上に置くなどの工夫が必要でしょう。もちろん、フィン自体が汚れていたらいけません。

防水プロテクタはフィンの上に置く

ペットボトルなどを活用する

ダイビングが終わったらすぐに防水プロテクターに真水をかけたいところですが、水道が近くにない場合が多いので、ダイビングポイントやボートに、真水を入れたペットボトルなどを持参しましょう。
デジタルカメラのご紹介
Toughシリーズオリンパスのカメラは水中でも簡単に自然な色合いで撮影できる「水中モード」「水中ホワイどバランス」を搭載。また、防水仕様のカメラはシュノーケリングなどでそのまま水中撮影も可能です。
ペットボトルを活用しよう

エントリーに防水プロテクターは持たない

ボートからエントリーするときの衝撃はかなりなものです。防水プロテクターを持ったままエントリーするのは危険ですから避けましょう。
エントリーに防水プロテクタは持たない

防水プロテクターは両手でホールドが基本

防水プロテクターをしっかり両手で固定すれば「手ぶれ」は軽減します。左手でしっかりと防水プロテクターを固定し、右手で半押しして、ピントを合わせてからシャッターボタンを押すようにします。
防水プロテクタは両手でホールドが基本

しっかり体を固定する

どんなに上手に防水プロテクターを固定しても、シャッターボタンを押す際に体が動いてしまっては台無しです。着底できるところではしっかり着底して、わきを閉めて撮影しましょう。ただし、絶対にサンゴやオニヒトデなどには触らないように注意が必要です。
しっかり体を固定して

遠くからゆっくりアプローチ

魚たちはとっても臆病です。いきなり近づくと逃げられてしまいます。撮影準備を整えて、ゆっくり近づいていきましょう。段階をつけて近づいていくと魚は恐怖心が和らぎます。
遠くからゆっくりアプローチ

液晶モニタは離して見る

液晶モニタをのぞき込んでばかりいると、被写体との距離感がつかめないので、液晶モニタはなるべく離して見ることをお勧めします。太陽光で液晶モニタが見づらい場合は、左手でフードを囲むと見やすくなります。
液晶モニタは離して見る

シャッターボタンはゆっくり押す

デジタルカメラは、シャッターボタンが半押し状態のときに、明るさや被写体までの距離などのたくさんの情報を収集します。そのまますぐに押し切らずに、半押しでピントを固定してからシャッターボタンを押すようにしましょう。
シャッターはゆっくり押す

エキジットは撮影機材から

ボートにあがる時、防水プロテクターを落としてしまったり、ぶつけてしまっては大変です。ダイビングが終了したら、スタッフに撮影機材を確実に手渡してから、ボートにあがりましょう。
エキジットは防水プロテクタから
安全に関するご注意 安全に関するご注意
正しく安全にお使いいただくため、ご使用の前に必ず『取扱説明書』をよくお読みください。