OM SYSTEM 公式アプリ OM SYSTEM 公式アプリ
ダウンロードはこちらから
MENU
OLYMPUS

「プラザトーク」「写真を楽しむ」講座

【OM SYSTEM PLAZA】ご予約不要・視聴無料「PLAZAトーク」のご案内

【OM SYSTEM PLAZA】ご予約不要・視聴無料「PLAZAトーク」のご案内

OM SYSTEM PLAZA 「PLAZAトーク」 様々なジャンルのプロフェッショナルによるトークイベントを OM SYSTEM PLAZAで開催いたします。写真家のお話をリアルで聞けるイベントとなっております。予約不要・お申込み不要ですので、ご家族・ご友人とお誘いあわせの上、楽しくご参加ください! ※後日、収録したセミナー部分をYoutube (OMSystem JP)にて公開するイベントも...

【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】写真家 田中 博「OM SYSTEMでのネイチャーマクロ撮影術、カメラとレンズ選び」

【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】写真家 田中 博「OM SYSTEMでのネイチャーマクロ撮影術、カメラとレンズ選び」

OM SYSTEM カメラボディの進化ポイントとネイチャーマクロ派にお勧めのレンズの使いこなし術を、豊富な作例写真とともに解説いたします。 ◆講師:写真家 田中 博 1963年兵庫県神戸市生まれ。ライフワークはトンボ撮影。現役会社員で「サンデーカメラマン」としてカメラ雑誌などの執筆もつとめる。2005年にモダン・ランドスケープデザイン展「Groundswell:Cons...

【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】写真家 秦 達夫の流儀 「“OMスタイル”撮ってみたい被写体シリーズ!今回のテーマは『滝』」

【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】写真家 秦 達夫の流儀 「“OMスタイル”撮ってみたい被写体シリーズ!今回のテーマは『滝』」

滝を目の前にして長い時間ボーッとしてしまった経験が僕には何回もあります。見ていて飽きないんですよね。変わらない景色に変化する流れ、心地よいせせらぎをBGM。滝の周りにはマイナスイオンが発生し癒やしの空間になっていると聞いた事があります。そんなのんびり滝めぐりのお話しをしたいと思います。 講師:写真家 秦達夫 ◆日時 2023年5月13日(土)14:30~15:10 本セミナーは約40分...

【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】写真家 喜多規子「 初夏~夏の風景を素敵に表現しよう! 」

【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】写真家 喜多規子「 初夏~夏の風景を素敵に表現しよう! 」

昨年6月~8月に撮影した作品をご覧いただきながら、被写体の発見から、どう感じて、どう表現したかをポイントに解説していきます。また独自の視点の捉え方や、気象条件や時間帯、レンズワークを活かした作品創りのヒントもお伝えできればと思います。 講師:写真家 喜多規子 ◆日時 2023年5月13日(土)13:00~13:40 本セミナーは約40分を予定しております ◆場所 OM SYSTE...

【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】写真家 清家 道子「 OM SYSTEMで撮る風景写真 」

【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】写真家 清家 道子「 OM SYSTEMで撮る風景写真 」

風景撮影でのOM SYSTEMの良さやおすすめの機能など、様々な作品を織り交ぜながらご紹介いただきます。これからの季節の蛍撮影や星撮影にに使うライブコンポジットなどOM SYSTEMならではの撮影の魅力もお話いただきます。 ◆講師 写真家 清家 道子  ◆日時 2023年5月21日(日)12:00~12:40 本セミナーは約40分を予定しております ◆場所 OM SYSTEM PLA...

【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】写真家 菅原貴徳「 早春の水辺 野鳥観察・撮影会 アフタートーク 」

【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】写真家 菅原貴徳「 早春の水辺 野鳥観察・撮影会 アフタートーク 」

2日間にわたり、早春の水辺で鳥たちを探す講座を行いました。会場となった埼玉県の水辺で撮影した写真の解説をしながら、講座の様子をご紹介できればと思います。 ◆講師 写真家 菅原貴徳  ◆日時 2023年4月1日(土)15:00~15:40 本セミナーは約40分を予定しております ◆場所 OM SYSTEM PLAZA (東京都新宿区西新宿 1-24-1 エステック情報ビル B1F) ...

【オンライン】ご予約不要・視聴無料「写真を楽しむ」講座のご案内

【オンライン】ご予約不要・視聴無料「写真を楽しむ」講座のご案内

「写真を楽しむ」講座 野鳥や花、星、鉄道など、被写体に重点をおいたテーマ別講座。大好きな被写体、目標とするその一瞬をとらえたい!という気持ちを共有しながら、その専門的な知識や技術を写真家の先生からオンライン形式で楽しくレクチャーしていただきます。あなたのパソコンが講師の最前席!!ご自宅のパソコンから楽しくご視聴ください。 ※公開中のコンテンツについては予告なく変更・終了する場合がございます ■...

【オンライン】「写真を楽しむ」写真家 北山輝泰「日本一の山『富士山』と星を撮ろう!おすすめのポイントをご紹介」

【オンライン】「写真を楽しむ」写真家 北山輝泰「日本一の山『富士山』と星を撮ろう!おすすめのポイントをご紹介」

日本一の高さを誇る「富士山」を被写体に星景写真を撮影する際の場所選びについてご紹介します。独立峰として聳え立つ富士山は360度どこからでも撮影することができますが、特に初めて富士山と一緒に星空を撮影する方向けに、アクセスしやすく、また長時間滞在しやすい場所を中心にまとめました。暖かくなって星空撮影がしやすくなってきました。ぜひこの動画を見ていただいた上、富士山と星の撮影を 楽しんでいただければと...

【OM SYSTEM ゼミ トークイベント】「写真を楽しむ」 鉄道フォトライフクリエーター 神谷 武志「 『いい鉄道写真』に必要なものは?? ~昭和の鉄の考察~ 」

【OM SYSTEM ゼミ トークイベント】「写真を楽しむ」 鉄道フォトライフクリエーター 神谷 武志「 『いい鉄道写真』に必要なものは?? ~昭和の鉄の考察~ 」

「カッコいい鉄道写真に必要なものは?」 この永遠の命題には、実は明快な解答がありそうです。 OM-1とZUIKOレンズで巡り会える、役立つ撮影のネタをお見せします。 ◆出演:鉄道フォトライフクリエーター 神谷 武志 ◆視聴: OM SYSTEM ゼミの講座は、こちらからご覧いただけます。 ↑TOPに戻る↑...

【OM SYSTEM ゼミ トークイベント】「写真を楽しむ」 写真家 山下 大祐「 OM SYSTEMで描く。自分らしい鉄道写真 」

【OM SYSTEM ゼミ トークイベント】「写真を楽しむ」 写真家 山下 大祐「 OM SYSTEMで描く。自分らしい鉄道写真 」

常々鉄道写真は恵まれた撮影ジャンルだと思います。車両ばかりではなく駅や踏切、信号までもが鉄道の一部として認識され、さらにそこには人が介在します。この奥深く被写体にあふれた鉄道の世界でいかに自分らしく表現できるか。OM SYSTEMにできることはたくさんあるはずです。その一端を考えてみたいと思います。 ◆出演:写真家 山下 大祐 ◆視聴: OM SYSTEM ゼミの講座は、こちらからご覧いた...

【オンライン】「写真を楽しむ」写真家 秦 達夫の流儀「“OMスタイル” 撮ってみたい被写体シリーズ!今回のテーマ『夜空』 」

【オンライン】「写真を楽しむ」写真家 秦 達夫の流儀「“OMスタイル” 撮ってみたい被写体シリーズ!今回のテーマ『夜空』 」

写真撮影は技術を覚えるよりも状況を理解することが大切だと思っている僕が夜空が持つ不思議な魅力を写真家の観点からお話しています。「星を見に行こうよ!」とお誘いするもしれません。 講師:写真家 秦 達夫 視聴:視聴無料 ◆講座の中でご紹介の製品 ・OM-1 ・M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO (35mm判換算 16-50mm相当) ・M.ZUIK...

【オンライン】「写真を楽しむ」 写真家 菅原貴徳「 谷津干潟 野鳥観察会&撮影会 アフタートーク 」

【オンライン】「写真を楽しむ」 写真家 菅原貴徳「 谷津干潟 野鳥観察会&撮影会 アフタートーク 」

野外での観察・撮影講座を再開しました!会場となった谷津干潟周辺で撮影した写真の解説をしながら、講座の様子をご紹介できればと思います。 ◆講師 写真家 菅原貴徳  視聴: OM SYSTEM ゼミの講座は、こちらからご覧いただけます。 ↑TOPに戻る↑...

【オンライン】「写真を楽しむ」写真家 吉住志穂「OM SYSTEMで楽しむイルミネーション撮影」

【オンライン】「写真を楽しむ」写真家 吉住志穂「OM SYSTEMで楽しむイルミネーション撮影」

冬の被写体として人気のイルミネーション。写真家 吉住志穂流のイルミネーション撮影を楽しむヒントをお伝えいたします。 講師:写真家 吉住 志穂 視聴:視聴無料 ◆講座の中でご紹介の製品 ・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO (35mm判換算 80-300mm相当) ・M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II...

【オンライン】「写真を楽しむ」写真家 北山輝泰「クリスマス直前!家族や恋人と星空を見上げてみませんか?」

【オンライン】「写真を楽しむ」写真家 北山輝泰「クリスマス直前!家族や恋人と星空を見上げてみませんか?」

一年で最も夜が長い冬至ごろの空は、星空観察や撮影をするのに最適です。ぜひこのタイミングでご家族やご友人、恋人と空を見上げて思い出を作ってみませんか? 今回の講座では、クリスマス当日に見て欲しい星空を時間帯ごとに分けて解説します。また冬の撮影のポイントや注意点についても触れますので、ぜひチェックしてみてください。 ※天候に留意して、荒天時の不要不急の外出はお控えください。 講師:写真家 北山輝...

【オンライン】「写真を楽しむ」写真家 喜多規子「 OM SYSYTEMで表現する冬の自然風景 」

【オンライン】「写真を楽しむ」写真家 喜多規子「 OM SYSYTEMで表現する冬の自然風景 」

冬は厳しい寒さによって生じる自然現象によって木々は霧氷・樹氷となり、川や湖や海では気嵐が発生し、凍った湖や沼では様々は造形美が見られます。また光を上手にコントロールすることで魔法のような色彩に変化します。そんな魅力がたっぷりな冬の被写体の表現方法をレクチャーしたいと思います。 ※天候に留意して、荒天時の不要不急の外出はお控えください。 講師:写真家 喜多規子 視聴: OM SYSTEM ...

【OM SYSTEM ゼミ トークイベント】「写真を楽しむ」 写真家 川野恭子・写真家 むらいさち「 秋の鎌倉撮影会アフタートーク 」

【OM SYSTEM ゼミ トークイベント】「写真を楽しむ」 写真家 川野恭子・写真家 むらいさち「 秋の鎌倉撮影会アフタートーク 」

いよいよご参加の方と一緒に撮影会を実施する講座が再開いたしました。2022年11月27日に鎌倉での撮影会の模様をご紹介します。是非、ご参加ください。 ◆出演 写真家 川野 恭子 ・ 写真家 むらいさち 視聴:視聴無料 ◆OM SYSTEM PLAZAでの観覧について(観覧無料・予約不要) 体調がすぐれない方、発熱や風邪症状のある方は、ご来場をお控えください。詳細は「新型コロナウ...

【オンライン】「写真を楽しむ」写真家 山下大祐「西九州と阿蘇であそぼーい!」

【オンライン】「写真を楽しむ」写真家 山下大祐「西九州と阿蘇であそぼーい!」

話題の西九州新幹線と人気エリア熊本阿蘇の話をしましょう。2022年に開業した西九州新幹線の概要と、巨大カルデラを鉄道が走る阿蘇の風景を、OM-1で撮った写真を交えて語ります。人気列車あそぼーい!についてもご紹介します。 講師:写真家 山下大祐 視聴: OM SYSTEM ゼミの講座は、こちらからご覧いただけます。 ↑TOPに戻る↑...

【オンライン】「写真を楽しむ」写真家 清水哲朗「やっぱり取材は最高だ」

【オンライン】「写真を楽しむ」写真家 清水哲朗「やっぱり取材は最高だ」

東京からほぼ出ずに活動していた2年半を経て、念願のモンゴル再訪問。出発直前に出版した写真集を手土産に多くの友人知人と再会しながらの取材旅を決行。12日間、移動距離3500km。度重なるパンクにガソリン漏れ、エアコン故障での酷暑の砂漠移動など車も音を上げる過酷旅だったが、これまでの悶々としていた日々が嘘のように満たされていく心。撮れたての作品と共に取材の楽しさを語る30分間。 講師:写真家 ...

【OM SYSTEM PLAZA 公開収録】「写真を楽しむ」写真家 吉住志穂「 OM SYSTEMで秋のコスモス撮影 」

【OM SYSTEM PLAZA 公開収録】「写真を楽しむ」写真家 吉住志穂「 OM SYSTEMで秋のコスモス撮影 」

※OM SYSTEM PLAZAで公開収録をご観覧いただけます リアルの講座が再開して、2022年10月5日と10日にコスモス撮影会を開催しました。そのときの模様と写真家 吉住志穂が撮影したコスモスの写真をご紹介します。来年のコスモス撮影の参考にしていただけるだけでなく、他の花撮影にも応用できるお話ですので、是非、ご覧ください。 講師:写真家 吉住 志穂 視聴:視聴無料 ...

【オンライン】「写真を楽しむ」写真家 秦 達夫の流儀「“OMスタイル” 撮ってみたい被写体シリーズ!今回のテーマ『紅葉』 」

【オンライン】「写真を楽しむ」写真家 秦 達夫の流儀「“OMスタイル” 撮ってみたい被写体シリーズ!今回のテーマ『紅葉』 」

「○○の秋」と言いますが「○○の夏」とは言いません。なぜ? 人気TV番組のような問いで僕は答えを知りませんが、皆さんの秋はどんな季節ですか? 僕は「食欲の秋」ですね。あっ!写真の話しをする場所でしたね。取って付けたようになりましたが、今回のお題は紅葉です。お楽しみに! 講師:写真家 秦 達夫 視聴: OM SYSTEM ゼミの講座は、こちらからご覧いただけます。 ↑TOPに戻る...

ブックマークレット