OM SYSTEM 公式アプリ OM SYSTEM 公式アプリ
ダウンロードはこちらから
MENU
OLYMPUS

オリンパス鉄道フォトウィーク2020

オリンパス鉄道フォトウィーク2020

オリンパスプラザ東京・大阪にて「オリンパス鉄道フォトウィーク2020」を開催します。
期間中、オリンパスギャラリー、クリエイティブウォールにて鉄道写真家や愛好家による鉄道写真展を開催、また、写真展の出展者やオリンパス「鉄」社員による鉄道トークイベントを開催いたします。「オリンパス鉄道フォトウィーク2020」は、第1弾、第2弾と2回にまたがっての開催で、オリンパスプラザ東京では2月7日(金)、オリンパスプラザ大阪では2月21日(金)より鉄道写真展の内容が入れ替わります。
写真家がOM-Dで捉えた数々の鉄道写真をお楽しみください。みなさまのお越しをお待ちしています。

ギャラリー写真展の情報はこちらから
クリエイティブウォール写真展の情報はこちらから
クリエイティブウォールII写真展の情報はこちらから
トークショーの情報はこちらから
鉄道関連イベントのお知らせはこちらから

開催期間
オリンパスプラザ東京
営業時間 11:00-19:00 木曜休館
(アクセス・地図)
【第1弾】
1月31日(金)-2月5日(水)
【第2弾】
2月7日(金)-2月12日(水)
ギャラリー
写真展
線路端写真集団「鉄道四季(OM-Dとともに見た鉄道)」 アサヒカメラ×オリンパス鉄道写真展「鉄」の流儀
クリエイティブ
ウォール
写真展
オリンパスユーザー写真展「OM-D E-M1Xで捉えた鉄道」 オリンパス鉄道写真コンテスト2019 入賞作品展
クリエイティブ
ウォールII
写真展
OM-Dだから撮れる 鉄道写真新時代2020
トークイベント
時間をクリックすると内容をご覧いただけます
2月1日(土)
・14:00-14:45
2月8日(土)
・13:00-13:40
・14:00-14:40
・15:00-16:00
2月2日(日)
・14:00-14:45
・15:00-15:45
・16:00-17:00
2月9日(日)
・13:00-13:40
・14:00-14:40

オリンパスプラザ大阪
営業時間 10:00-18:00 日曜・祝日休館
(アクセス・地図)
【第1弾】
2月14日(金)-2月20日(木)
【第2弾】
2月21日(金)-3月5日(木)
ギャラリー
写真展
線路端写真集団「鉄道四季(OM-Dとともに見た鉄道)」 アサヒカメラ×オリンパス鉄道写真展「鉄」の流儀
クリエイティブ
ウォール
写真展
オリンパスユーザー写真展「OM-D E-M1Xで捉えた鉄道」 オリンパス鉄道写真コンテスト2019 入賞作品展
※2月27日(木)15時で終了
クリエイティブ
ウォールII
写真展
OM-Dだから撮れる 鉄道写真新時代2020
トークイベント
時間をクリックすると内容をご覧いただけます
2月15日(土)
・13:00-13:45
・14:00-14:45
・15:00-15:45
・16:00-17:20
2月22日(土)
・13:00-13:40
・14:00-14:40

ご 来 場 特 典

「フォトパスポイント」を1,000ポイント進呈

写真教室受講料の割引や抽選で当たるプレゼントキャンペーンのご応募に使える「フォトパスポイント」を1,000ポイント進呈いたします。フォトパスのMy Pageから招待券を印刷してご持参ください。スマートフォンの画面提示でも大丈夫です。
フォトパスMy Pageはこちらから

フォトパスに登録されていないお客様は、この機会にぜひご登録ください。オリンパス製品をお持ちでない方も「ゲスト会員」としてご登録いただけます。
フォトパスのご登録はこちらから


オリンパスギャラリー
(1)線路端写真集団「鉄道四季(OM-Dとともに見た鉄道)」
日本の線路端には「四季」がある。撮影のうれしさやくやしさを、作者たちとともに分かち合って見ていた唯一の相棒、それはOM-D。
今回の写真展ではOM-D ならではの機能を生かした作品を織り交ぜ半切中心70枚余で展示します。
メンバーは立場を越えた混成写団。心よりお出でをお待ちしております。

■開催期間
【東京】

2020年1月31日(金)~2月5日(水) 11:00-19:00 (木曜休館 入場無料)
(東京の詳細はこちら
【大阪】
2020年2月14日(金)~2月20日(木) 10:00-18:00 (日曜・祝日休館 入場無料)
※最終日は15:00で終了いたします。

(2)アサヒカメラ×オリンパス鉄道写真展「鉄」の流儀
最先端テクノロジーがふんだんに組み込まれているOLYMPUSのOM-Dシリーズ。カメラの進歩がどんな写真表現を見せてくれるのか。時代とともに変わっていく「流儀」を鉄道写真家の5人が感じ、鉄道写真の今を作品で魅せます。
出展写真家(50音順、敬称略)
小竹直人、櫻井寛、高屋力、矢野直美、山下大祐

■開催期間
【東京】

2020年2月7日(金)~2月12日(水) 11:00-19:00 (木曜休館 入場無料)
【大阪】
2020年2月21日(金)~3月5日(木) 10:00-18:00 (日曜・祝日休館 入場無料)
※最終日は15:00で終了いたします。


↑TOPに戻る↑

クリエイティブウォール
(1)オリンパスユーザー写真展「OM-D E-M1Xで捉えた鉄道」
「オリンパスOM-D E-M1X」を使ったからこそ撮影できた鉄道写真をテーマに、鉄道を愛するオリンパスOM-Dユーザーの作品を展示します。インテリジェント被写体認識AFの「鉄道認識AF」による作例のほか、ライブNDなどOM-D E-M1Xの機能を活かした作品を展示いたします。

■開催期間
【東京】

2020年1月31日(金)~2月5日(水) 11:00-19:00 (木曜休館 入場無料)
(東京の詳細はこちら
【大阪】
2020年2月14日(金)~2月20日(木) 10:00-18:00 (日曜・祝日休館 入場無料)
※最終日は15:00で終了いたします。

(2)オリンパス鉄道写真コンテスト2019 入賞作品展
2019年に開催した「ダイヤ情報×トレ旅×オリンパス 鉄道写真コンテスト2019」の入賞作品を4点と、応募された写真の中からオリンパススタッフが選んだ優秀作品12点を展示させていただきます。本コンテストで4000を超える応募の中から選び抜かれた、鉄愛あふれる作品の数々をぜひご覧ください。

■開催期間
【東京】

2020年2月7日(金)~2月12日(水) 11:00-19:00 (木曜休館 入場無料)
(東京の詳細はこちら
【大阪】
2020年2月21日(金)~2月27日(木) 10:00-18:00 (日曜・祝日休館 入場無料)
※最終日は15:00で終了いたします。


↑TOPに戻る↑

クリエイティブウォールII
OM-Dだから撮れる 鉄道写真新時代2020
本写真展は、OM-Dの特長である「機動力」「速写力」「ライブ力」「レンズ力」に焦点を当て、それぞれの特長で表現した鉄道写真で構成されます。OM-Dだからこそ撮れる「鉄道写真新時代」の表現をぜひご覧ください。

■出展
神谷武志(鉄道フォトライフ・プランナー)
■開催期間
【東京】

2020年1月31日(金)-2月12日(水) 11:00-19:00 (木曜休館 入場無料)
(東京の詳細はこちら
【大阪】
2020年2月14日(金)-3月5日(木) 10:00-18:00 (日曜・祝日休館 入場無料)
※最終日は15:00で終了いたします。


↑TOPに戻る↑

トークショー
※全てのトークショーは、観覧無料・予約不要です。
※お席に限りがあるため、混雑時は立ち見となる場合もありますので、ご了承ください。
(1)線路端写真集団 ギャラリートーク
線路端写真集団 写真展「鉄道四季(OM-D とともに見た鉄道)」ギャラリートーク。ギャラリー内で作品を見ていただきながら、出展者によるクロストークを開催します。
撮影のエピソードが聞けるチャンスです!お楽しみに!
■開催日時
【東京】
2020年2月1日(土)14:00-14:45
※会場はオリンパスプラザ東京・地下1階ショールーム内のギャラリーとなります。
【大阪】
2020年2月15日(土)13:00-13:45
※会場はオリンパスプラザ大阪ショールーム店頭となります。

(2) 牧野和人 出展作品トーク「meets OM-D」
前から気にはなっていはいたけれど。昨年の長野・赤沢撮影会が契機で使い始めたOM-D。
サブ機のつもりだったのに、今やクルマを使わずにいく撮影や海外では圧倒的な出番となった。取り回しの良さが故に撮れるカットもたくさんある。
■出演 牧野和人氏
■開催日時
【東京】
2020年2月2日(日) 14:00-14:45
(東京の詳細はこちら
※会場はオリンパスプラザ東京・地下1階ショールーム内のイベントスペースとなります。
【大阪】
2020年2月15日(土) 14:00-14:45
※会場はオリンパスプラザ大阪ショールーム店頭となります。

(3) 神谷武志 出展作品トーク「鉄道写真をもっとオトナの趣味に」
遠出をせずとも、家の近所でひょんな撮影ネタはたくさん転がっている。明るいレンズとコンパクトな望遠。気が付かずに通り過ぎていた情景が、OM-Dで名撮影地に。
もう一つは「撮影会に行こう」。相手も嬉しい、地元もまた来てね。私たちもHAPPY。こんな趣味を育てていきたい。
■出演 神谷武志氏
■開催日時
【東京】
2020年2月2日(日) 15:00-15:45
(東京の詳細はこちら
※会場はオリンパスプラザ東京・地下1階ショールーム内のイベントスペースとなります。
【大阪】
2020年2月15日(土) 15:00-15:45
※会場はオリンパスプラザ大阪ショールーム店頭となります。

(4) オリンパス「鉄」社員によるOM-Dトーク
オリンパスの鉄道好き社員3人が、オリンパスのカメラやレンズを使ったからこそ撮影できた鉄道作品をご紹介するトークイベントです。
OM-D E-M1X、E-M1 Mark IIのAF追従を始め、手ぶれ補正や防塵防滴、OM-Dの機能を使った作例や、OM-D E-M1Xに搭載のライブND、手持ちハイレゾショットを使った作例、鉄道認識AFの追従性についてもご紹介します。
■出演 オリンパススタッフ(穐田英則、河本秀哉、高橋渉)
■開催日時
【東京】
2020年2月2日(日) 16:00-17:00
(東京の詳細はこちら
※会場はオリンパスプラザ東京・地下1階ショールーム内のイベントスペースとなります。
【大阪】
2020年2月15日(土) 16:00-17:20
※会場はオリンパスプラザ大阪ショールーム店頭となります。

(5) 矢野直美 出展作品トーク (東京のみ開催)
みなさま、こんにちは。今回のトークでは作品づくりや撮影スタイルのこと、私が思う「鉄」の流儀、心ときめく撮影ポイントや情景、OMシリーズとの旅についてお話しします。鉄道と写真、本当に面白いですよね。みなさまにお目にかかれることを心から楽しみにしています。「鉄道フォトウィーク」で一緒に盛り上がりましょう!
■出演 矢野直美氏
■開催日時
【東京】
2020年2月8日(土) 13:00-13:40
(詳細はこちら
※会場はオリンパスプラザ東京・地下1階ショールーム内のイベントスペースとなります。

(6) 小竹直人 出展作品トーク (東京のみ開催)
近年、郷里新潟の廃線跡からローカル線などを撮り歩いている。鉄道写真を始めて40年余、今も当時と変わらぬ鉄道風景もあれば朽ちてゆく鉄道風景もあった。慣れ親しんだ鉄道をライブコンポジットやデジタルシフトなど最新の機能を用いるこで、絶景は身近なところに潜んでいることに気が付きました。写真は気が付くことが大切であり、今回のトークがその一助となればとも思います。また、30年以上取材を続けている中国の最新撮影エピソードも交えてお話しさせていただきます。
■出演 小竹直人氏
■開催日時
【東京】
2020年2月8日(土) 14:00-14:40
(詳細はこちら
※会場はオリンパスプラザ東京・地下1階ショールーム内のイベントスペースとなります。

(7) アサヒカメラ×オリンパス鉄道 写真展「鉄」の流儀 ギャラリートーク (東京のみ開催)
朝日新聞出版 雑誌本部長(『アサヒカメラ』前編集長)の佐々木広人氏が、「鉄」の流儀の出展者(櫻井寛氏、小竹直人氏、矢野直美氏)の作品解説を通して、それぞれの出展者の流儀に迫ります。
■出演
アサヒカメラ(佐々木広人氏)、出展者(櫻井寛氏、小竹直人氏、矢野直美氏)
■開催日時
【東京】
2020年2月8日(土) 15:00-16:00
(詳細はこちら
※会場はオリンパスプラザ東京・地下1階ショールーム内のギャラリーとなります。

(8)山下大祐 出展作品トーク
鉄道フォトウィーク2020へようこそ。 いまOM-Dシステムは鉄道写真の世界に深く影響してきています。小型軽量だけでなく、写真表現を変える各種機能が撮影の楽しみを何倍にも広げてくれています。ついには鉄道認識機能まで備わりました。私のトークショーではOM-Dを用いて鉄道を描く楽しみをお伝えしたいと思います。
■出演 山下大祐氏
■開催日時
【東京】
2020年2月9日(日) 13:00-13:40
(詳細はこちら
※会場はオリンパスプラザ東京・地下1階ショールーム内のイベントスペースとなります。
【大阪】
2020年2月22日(土) 14:00-14:40
(詳細はこちら
※会場はオリンパスプラザ大阪ショールーム店頭となります。

(9)櫻井寛 出展作品トーク (東京のみ開催)
「或る列車」
明治39年、JR九州の始祖、九州鉄道が米国に豪華列車を発注。だが日本に到着直前、九州鉄道は国有化され消滅。引き取り手のなくなった豪華車両は放置されたまま廃車となり、幻の「或る列車」として語り継がれてきた。その史実をJR九州の青柳社長が耳にし「ななつ星」のデザイナー水戸岡鋭治氏に復元を依頼。109年の歳月を経て現代に甦った。あまりにもドラマチックな「或る列車」の魅力の全てを、写真とトークで再現します。
■出演 櫻井寛氏
■開催日時
【東京】
2020年2月9日(日) 14:00-14:40
(詳細はこちら
※会場はオリンパスプラザ東京・地下1階ショールーム内のイベントスペースとなります。

(10)高屋力トーク 出展作品トーク (大阪のみ開催)
子供の頃、初めて使ったカメラは親父のハーフ版PEN EE-2。あの小ささが子供にはありがたかった。その後フィルムからデジタル…いろんなカメラを使って来た。そしてOM-D E-M1Xとの出会い。このスペックでこの小ささ。大人でもやっぱり機動力!このカメラじゃないと撮れない写真がいっぱいあります。
■出演 高屋力氏
■開催日時
【大阪】
2020年2月22日(土) 13:00-13:40
(詳細はこちら
※会場はオリンパスプラザ大阪ショールーム店頭となります。


↑TOPに戻る↑

【鉄道関連イベントのご案内】
夜の扇形車庫で手持ち撮影に挑戦、蒸気機関車の撮影を楽しみながらOM-Dシリーズの優れたボディ内手ぶれ補正をご体験ください。(カメラのレンタルもございます)

本撮影会の詳細・ご予約はこちら


↑TOPに戻る↑

ブックマークレット