OM SYSTEM 公式アプリ OM SYSTEM 公式アプリ
ダウンロードはこちらから
MENU
OLYMPUS

2020年7月5日(日)日本自然科学写真協会(SSP)有志展「OM-Dで撮る身近な自然・身近な生き物」海野和男、大沢夕志 オンライントークショー (予約制・無料)

2020年7月5日(日)日本自然科学写真協会(SSP)有志展「OM-Dで撮る身近な自然・身近な生き物」海野和男、大沢夕志 オンライントークショー (予約制・無料)

2020年7月5日(日)日本自然科学写真協会(SSP)有志展「OM-Dで撮る身近な自然・身近な生き物」海野和男、大沢夕志 オンライントークショー (予約制・無料) 生き物を生き生きと描写することを得意とする日本自然科学写真協会(SSP)の出展者が、それぞれの分野で写した「身近な自然・身近な生き物」について、OM-Dの機能とともに撮影エピソードも交えて語っていただきます。

■日時:2020年7月5日(日)15:30~16:45
■出演:海野和男、大沢夕志

※定員に達したため、申し込みを終了させていただきました。

■出展者プロフィール:
海野 和男(うんの かずお)
1947年東京生まれ、小学生時代より昆虫と写真に興味を持ち東京農工大学で昆虫行動学を学んだあと、フリーの昆虫写真家として活躍。1990年、小諸市にアトリエを構え、1999年よりデジタルカメラで撮影し、コメントを付け発表する小諸日記をはじめ、現在まで毎日更新を続けている。写真集「昆虫の擬態」で1994年日本写真協会賞を受賞。子ども向けの書籍を中心に150冊以上の著作がある。現在、日本自然科学写真協会(SSP)会長。

大沢 夕志(おおさわ ゆうし)
1960年東京都生まれ。コウモリ写真家。1988年に南大東島でオオコウモリに出会って以来、世界を巡ってコウモリを観察している。講演会や観察会、企画展示、書籍など、コウモリの魅力をたくさんの人に伝えることがライフワーク。著書『身近で観察するコウモリの世界』、『コウモリの謎』(誠文堂新光社)など。日本自然科学写真協会(SSP)理事。

【写真展のご案内】
オリンパスプラザ東京/大阪クリエイティブウォールにて、
本トークショーでもご紹介する作品をご覧いただけます。
東京の詳細はこちらから
大阪の詳細はこちらから

オリンパスプラザ東京
〒160-0023 東京都新宿区西新宿 1-24-1 エステック情報ビル
アクセス・地図
オリンパスプラザ大阪
〒550-0011 大阪市西区阿波座1-6-1 MID西本町ビル
アクセス・地図

ブックマークレット