OM SYSTEM 公式アプリ OM SYSTEM 公式アプリ
ダウンロードはこちらから
MENU
OLYMPUS

OM SYSTEM ズイコークラブ講師

OM SYSTEM ズイコークラブ講師


全国9か所にあるズイコークラブをご指導いただいております写真家のご紹介です。(2022年4月現在)



青木 栄隆 生越 文明 北奥耕一郎 斎藤 巧一郎 佐藤 大史
杉山 親生 東島 治男 三澤 史明 渡邉 真弓





OM SYSTEM ZUIKO CULB 講師



■札幌支部
watanabe 渡邉 真弓
MayumiWatanabe
オフィシャルサイト



写真家・札幌在住。
大学院法学研究科を修了し大学職員として就職後、写真と出会う。暮らしや人生と密接に結び付く写真の魅力をたくさんの人に伝えたいという想いから2014年に独立。以後、「写真と一緒にくらしを楽しむ」「写真と一緒に新しい出逢いや発見を」をキーワードに、写真教室、企画、執筆など幅広く活動。
直近の展示として東川町文化ギャラリー企画展「そこに ある」(2022年)
京都芸術大学通信教育部美術科写真コース非常勤講師





■仙台支部
sugiyama 杉山 親生
Chikao Sugiyama


広告の電通(東北)にて専属フォトグラファーとして勤務、東北の主な企業、デパート広告等を手掛ける。以後、フリーランスとして独立、スタジオ開設。コダックサロン(東京、大阪)や藤崎デパートその他で個展開催。現在広告写真、テレビCM企画制作等で活躍。他、アマチュア写真サークル指導、県高校写真連盟等協力。
公益社団法人 日本広告写真家協会(APA)業務執行理事 副会長





■東京支部
saito 斎藤 巧一郎
Koichiro Saito


1968年鹿児島県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒。現在、広告写真を中心に、 雑誌、新聞等で撮影に携わる。写真専門学校講師、写真セミナーなど写真文化を広 げる活動を精力的に行っている。





■千葉支部
mitsuzawa 三澤 史明
Shimei Mitsuzawa


1980年新潟県新潟市生まれ。大学を卒業し飲食店に就職するも、写真の魅力に引き込まれ写真界へ。日本写真芸術専門学校夜間部卒業後、2007年竹内敏信事務所へ入社。2009年『第5回名取洋之助写真奨励賞』受賞。2010年独立。日本国内の『失いたくない光景』を、テーマに置き、都市風景、スナップ、ドキュメンタリーと幅広く撮影。出身地新潟の小さな離島、粟島の生活と風景や本州の東端、千葉県銚子市のノスタルジーなスナップ写真にも力を入れている。 また、石や岩をバランス良く積み上げるロックバランシングと風景を組み合わせ独自の世界を追求している。





■湘南支部
ogoshi 生越 文明
Fumiaki Ogoshi
オフィシャルサイト


旅しない写真家。公益社団法人 日本写真協会(PSJ)会員
大学卒業後、国内自動車メーカー、および外資系部品メーカーでエンジン部品の開発に係わる。2012年末、難病の悪化に伴い早期退職を選択。2013年より写真を生業にすべく奮闘中。 週3回の人工透析をしながら、横浜を舞台にモノクロ作品を制作、地元企業の専属カメラマンを務める。各種撮影会、Workshop、写真塾“PHOTO-Lab-054”を主宰する。横浜のショコラトリー「BLUE CACAO」の商品パッケージに作品が採用される。





■長野支部
satodaishi 佐藤 大史
Daishi Sato
オフィシャルサイト


1985年生まれ。長野県安曇野市在住。日芸写真学科卒業後、写真家 白川義員の助手を務め、2013年独立。 「我々の属しているもの」を写真で伝えるべく、アラスカなど手つかずの大自然とそこに生きる生き物を撮影している。国内外いくつかのテーマが進行中で、年に一度は写真展を行う。
写真集「Belong 」信濃毎日新聞社刊。日本自然科学写真協会(SSP)会員。





■名古屋支部
aoki 青木 栄隆
Yoshitaka Aoki


公益社団法人 日本広告写真家協会(APA)特別会友、日本写真芸術学会 会員。 写真展「時の記憶」、「浮雲」、「彼方へ」、「ちょっとJapanese」他多数。





■大阪支部
kitaoku 北奥耕一郎
Koichiro Kitaoku
オフィシャルサイト



京都市生まれ。立命館大学卒業後、北米大陸を横断取材。以降現在までに54ヶ国を歴訪。2004年、文化庁芸術家特別研修員として渡米。NHK文化センターやOM SYSTEM ズイコークラブなどで写真講師を務める。「京都」に関したフォトエッセイを新聞や雑誌に連載中。 個展 16回開催(オリンパスギャラリー他)。 写真集に「京艶」(淡交社刊)、「風の雅」(京都新聞社刊)など。 公益社団法人 日本写真家協会(JPS)会友。京都観光おもてなし大使。





■福岡支部
higashijima 東島 治男
Haruo Higashijima




九州産業大学 芸術学部 写真学科卒。国交省九州地方整備局 九州風景街道推進会議委員も務め、街道の暮らしや風景など地元九州を見つめる写真家。 OM SYSTEM ズイコークラブだけでなく多くのフォトサークルの講師も務める。
公益社団法人 日本広告写真家協会(APA)監事。


↑TOPに戻る↑

ブックマークレット