OM SYSTEM 公式アプリ OM SYSTEM 公式アプリ
ダウンロードはこちらから
MENU
OLYMPUS

OM SYSTEM PLAZA 鉄道ファンイベント2023(2月12日更新)

OM SYSTEM PLAZA 鉄道ファンイベント2023(2月12日更新)

OM SYSTEM PLAZA「鉄道ファンイベント2023」を開催します。期間中、OM SYSTEM GALLERYでは、 高屋 力 写真展「詩のある風景 ~抒情的鉄道風景2023~」、クリエイティブウォール、および、作品をスライドショーで映し出すクリエイティブビジョンでは「OM SYSTEM 鉄道部 写真展」を開催するほか、鉄道トークライブなど鉄道一色の2週間、ぜひご期待ください。
【OM SYSTEM PLAZA 鉄道ファンイベント2023】
■期間
2023年2月2日(木)~2月13日(月)入場無料
※2月7日(火)、8日(水)休館
10:00-18:00 ※最終日15:00まで

■会場
OM SYSTEM PLAZA(旧 オリンパスプラザ東京)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿 1-24-1 エステック情報ビル B1F
アクセス・地図

■写真展
期間
内容
2023年2月2日(木)
~2月13日(月)
OM SYSTEM GALLERY
高屋 力 写真展
「詩のある風景 ~抒情的鉄道風景2023~」

(詳細はこちら
2023年2月2日(木)
~2月13日(月)
OM SYSTEM 鉄道部 写真展
「OM SYSTEM だから撮れる鉄道作品」

(詳細はこちら

■ショールームイベント
期間
内容
2023年2月4日(土)
13:00-14:00
鉄道写真家 高屋 力 写真展
「詩のある風景 ~抒情的鉄道風景2023~」
ギャラリートーク

(詳細はこちら
2023年2月4日(土)
15:00-16:00
OM SYSTEM 鉄道部
写真展 作品解説トークライブ
~3年ぶり!あの3人が語ります~

(詳細はこちら
2023年2月5日(日)
13:00-14:00
鉄道フォトライフクリエーター
神谷 武志 トークライブ
OM SYSTEM ゼミ「写真を楽しむ」
「いい鉄道写真」に必要なものは??
~昭和の鉄の考察~
(詳細はこちら
2023年2月5日(日)
15:00-16:00
鉄道写真家 山下 大祐
トークライブ
OM SYSTEM ゼミ「写真を楽しむ」
「OM SYSTEMで描く。自分らしい鉄道写真」
(詳細はこちら
2023年2月11日(土)
13:00-14:00
鉄道写真家 高屋 力 写真展
「詩のある風景 ~抒情的鉄道風景2023~」
ギャラリートーク

(詳細はこちら
2023年2月11日(土)
15:00-16:00
OM SYSTEM 鉄道部
トークライブ「地方私鉄の旅」
松浦鉄道:河本 秀哉
ひたちなか海浜鉄道:高橋 渉

(詳細はこちら

■OM SYSTEM MEMBERS 土日会員来場特典
会期中の土曜日、日曜日、会場にてOM SYSTEM公式アプリのマイページ「OM SYSTEM MEMBERS 会員証」をご提示頂いた方に、「”OM SYSTEM”ロゴオリジナルステッカー」をプレゼント。
さらに、当日までに「OM SYSTEM STORE」にもログイン登録が完了している方には「1,000 OMマイル」もプレゼントいたします。
・対象日:2月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)

■事前にご準備してご来場ください■
1)OM SYSTEM アプリをダウンロードしてください。
▶iPhone
▶Android
2)OM SYSTEM ONLINE STORE ページでログインをしてください

*会場でOM SYSTEM公式アプリのマイページ画面をご提示ください
*「OM マイル」は後日付与されます
*ノベルティーはお一人様それぞれお一つまでとなります
*ノベルティーは無くなり次第終了とさせていただきます
*当日、会場でOM SYSTEM MEMBERSへの新規会員登録いただくこともできます
 (OMマイルのプレゼントは対象外となります。)


高屋 力 写真展「詩のある風景 ~抒情的鉄道風景2023~」

高屋 力 写真展「詩のある風景 ~抒情的鉄道風景2023~」
OMシステムギャラリーにて、鉄道をテーマに撮影をしている、鉄道写真家・高屋 力 氏が写真展を開催します。作者の目を通して生み出される、鉄道の個性豊かな作品をご堪能ください。会期中には、ギャラリー内での作品解説も予定しています。
▶詳細はこちら


OM SYSTEM 鉄道部 写真展

「OM SYSTEM 鉄道部 写真展」
「OM SYSTEM だから撮れる鉄道作品」をテーマに、鉄道を愛する OM SYSTEM ユーザーによる写真展です。小型軽量、防塵防滴、鉄道認識AFをはじめ、OM SYSTEM の機能を活かした個性が際立つ作品を展示いたします。店頭の6つのモニター「クリエイティブビジョン」でも、スライドショーで作品を映し出します。魅力あふれる鉄道写真の世界をお楽しみください。会期中には、イベントスペースでの作品解説も予定しています。
▶詳細はこちら

【ショールームイベント】

鉄道写真家 高屋 力 写真展「詩のある風景 ~抒情的鉄道風景2023~」ギャラリートーク
鉄道写真家 高屋 力 写真展「詩のある風景 ~抒情的鉄道風景2023~」ギャラリートーク

■日程:2023年2月4日(土)・11日(土)13:00-14:00予定
■会場:OM SYSTEM GALLERY(旧 オリンパスギャラリー東京)
■出演:鉄道写真家 高屋 力
詳しくはこちら

OM SYSTEM 鉄道部 写真展 作品解説トークライブ
OM SYSTEM 鉄道部 写真展 作品解説トークライブ
~3年ぶり!あの3人が語ります~

■日程:2023年2月4日(土)15:00-16:00予定
■会場:OM SYSTEM PLAZA イベントスペース
■出演:OM SYSTEM 鉄道部 河本 秀哉・高橋 渉・穐田 英則
詳しくはこちら

神谷 武志 トークライブ「いい鉄道写真」に必要なものは?? ~昭和の鉄の考察~
鉄道フォトライフクリエーター 神谷 武志 トークライブ
「いい鉄道写真」に必要なものは?? ~昭和の鉄の考察~

■日程:2023年2月5日(日)13:00-14:00予定
■会場:OM SYSTEM PLAZA イベントスペース
■出演:鉄道フォトライフクリエーター 神谷 武志
詳しくはこちら

山下 大祐 トークライブ「OM SYSTEMで描く。自分らしい鉄道写真」
鉄道写真家 山下 大祐 トークライブ
「OM SYSTEMで描く。自分らしい鉄道写真」

■日程:2023年2月5日(日)15:00-16:00予定
■会場:OM SYSTEM PLAZA イベントスペース
■出演:鉄道写真家 山下 大祐
詳しくはこちら

OM SYSTEM 鉄道部 トークライブ「地方私鉄の旅」
OM SYSTEM 鉄道部 トークライブ「地方私鉄の旅」
■日程:2023年2月11日(土)15:00-16:00予定
■会場:OM SYSTEM PLAZA イベントスペース
■出演:カメラをぶら下げて撮影してきました。
 ・松浦鉄道:河本 秀哉
 ・ひたちなか海浜鉄道:高橋 渉
詳しくはこちら

↑TOPに戻る↑

【おすすめ動画コンテンツ】
OM SYSTEM ゼミ での視聴無料のオンライン講座や、ショールームスタッフによる解説など、鉄道撮影をテーマにした動画コンテンツです。ぜひご覧ください。

■OM SYSTEM PLAZA オンライン

ショールームで いただくご質問 におこたえします
《OM SYSTEM PLAZA オンライン》
ショールームで いただくご質問 におこたえします。
・2022年10月14日公開:OM-1の 鉄道認識AF はどのようなものですか?
・2023年2月5日公開:列車のヘッドライトに影響されず、適正露出で撮影する方法と、その設定は?
・2023年2月12日公開:鉄道模型の撮影 ピントが奥まで合わない。 うまく撮る方法はありますか?

■OM SYSTEM 鉄道部note 始めました(2023年1月20日)

OM SYSTEM 鉄道部note
《OM SYSTEM 鉄道部note「OM SYSTEM RAIL」》
OM SYSTEM鉄道部 noteはじめます。
「OM SYSTEM鉄道部 note」はOMデジタルソリューションズ株式会社の「鉄社員」が中心となって運営する鉄道ファン向けのnoteです。鉄道写真を軸に鉄道をもっと楽しんで頂くため、多くの情報を発信してまいります。

■OM SYSTEM ゼミ

「写真を楽しむ」写真家 山下大祐「西九州と阿蘇であそぼーい!」
「写真を楽しむ」写真家 山下大祐「西九州と阿蘇であそぼーい!」

「写真を楽しむ」写真家 山下大祐「エンジョイ!コンピュテーショナル レイルウェイ フォトグラフィ」
「写真を楽しむ」写真家 山下大祐「エンジョイ!コンピュテーショナル レイルウェイ フォトグラフィ」

「写真を楽しむ」鉄道フォトライフ・クリエーター 神谷武志 「鉄道写真“流し撮り”基本&こう撮ろう!文字切れLED表示」
「写真を楽しむ」鉄道フォトライフ・クリエーター 神谷武志 「鉄道写真“流し撮り”基本&こう撮ろう!文字切れLED表示」

■公式YouTubeチャンネル OMSystem JP

鉄道フォトライフクリエーター神谷武志~鉄道写真をもっとオトナの趣味に~OM-Dが可能にする「鉄道写真・視点を変えよう」
鉄道フォトライフクリエーター神谷武志~鉄道写真をもっとオトナの趣味に~OM-Dが可能にする「鉄道写真・視点を変えよう」

鉄道フォトライフクリエーター神谷武志~鉄道写真をもっとオトナの趣味に~「私がOM-Dを選ぶ理由」
鉄道フォトライフクリエーター神谷武志~鉄道写真をもっとオトナの趣味に~「私がOM-Dを選ぶ理由」

↑TOPに戻る↑

【おすすめWEBコンテンツ】
鉄道をテーマに撮影するテクニックやプロ写真家によるレポートや作品など、ご紹介いたします。ぜひご覧ください。

■撮影ジャンル:鉄道コンテンツ特集ページ

撮影ジャンル:鉄道コンテンツ特集ページ
撮影ジャンル:鉄道コンテンツ特集ページ

写真家 山下 大祐 × OM-1~撮った!OM-1と鉄道の初セッション~
写真家 山下 大祐 × OM-1~撮った!OM-1と鉄道の初セッション~

■User Interview(ユーザーインタビュー)

フォトグラファー・穐田 英則:ジャンルの垣根を超えて表現の幅を広げてくれる小型軽量のOM SYSTEM
フォトグラファー・穐田 英則:ジャンルの垣根を超えて表現の幅を広げてくれる小型軽量のOM SYSTEM

フォトグラファー・三橋 康弘:自分の鉄道撮影のスタイルに合ったOM SYSTEM
フォトグラファー・三橋 康弘:自分の鉄道撮影のスタイルに合ったOM SYSTEM

▶ルールを守って撮影を楽しみましょう。
鉄道撮影のマナー

↑TOPに戻る↑

ブックマークレット