【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】鉄道フォトライフクリエーター 神谷 武志「川崎貨物駅の貨物列車 千鳥町・工場夜景とディーゼル機関車 特別撮影会」(計1日間:1回コース)
鉄道撮影会を再開します!今回は神奈川臨海鉄道様のご協力を頂き、工場夜景をバックにしたディーゼル機関車の特別な撮影会を開催致します。2023年2月に開催されるOM SYSTEM鉄道ファンイベントの一環として、通常では撮影できないとても貴重な撮影会をご用意致しました。
【こんな方におススメ】
日頃撮影している鉄道とは違う鉄道を撮影したい、珍しい車両、環境で撮影したいという方にお勧めです。 ※中・上級者向けです。カメラの基本操作が出来る方。
カメラ操作に不慣れな方は、本講座ご受講前に「取説動画」のご視聴や「基礎講座」のご受講をおススメします。
「取説動画」はこちら
「基礎講座」はこちら
【撮影会内容】
神奈川臨海鉄道様の川崎貨物駅構内で撮影します。その後千鳥町駅へタクシーで移動し、工場バックのディーゼル機関車を撮影します。
【講師】
鉄道フォトライフクリエーター 神谷 武志
【対象機種】
OM SYSTEM/オリンパス一眼カメラ(デジタル一眼レフ、ミラーレス一眼PEN/OM-Dシリーズ)限定。
※STYLUSシリーズは対象外です。ご希望の方にはOM SYSTEM OM-1を現地でお貸出し致します。
【開催日時】
2023年2月17日(金)14:00~18:30
【定員】
15名(先着順)
※定員に達し次第締め切りとなります。また、キャンセル待ちの受付は行いません。
【参加費】
15,000円(税込)
※お支払いは、クレジットカードのみとなります。
※お客様都合によるキャンセルの場合、参加費はお返ししません。
※集合場所への交通費、解散場所からの交通費についてはお客様のご負担となります。
【撮影地】
神奈川臨海鉄道・川崎貨物駅構内、千鳥町駅構内
※集合場所につきましては参加証に記載いたしますので、そちらをご確認の上、お集りください。
【ご応募に当たっての注意事項】
・冬季の野外、夜間撮影会です。十分な防寒対策をお願いいたします。
・撮影のため線路内に立ち入ります。歩きやすく丈夫な運動靴でお越しください。また、衣類が汚れる可能性があります。汚れても大丈夫な服装でお越しください。
・暗い場所での撮影になりますので、手元を照らす小さなライトがあると便利です(必須ではありません)。
【申し込み方法】
・ご参加にはお申し込みが必要となります。
・お申し込みはWebサイトからのみ承ります。下記の【開催スケジュール・お申し込み】のリンク先からお申し込みください。
・お申し込みにあたっては、OM SYSTEM MEMBERS(旧ズイコーフレンドクラブ)の登録が必要となります。
※未登録のお客様は、事前にご登録いただくとスムーズにお申し込みいただけます。ご登録はこちらから
【開催スケジュール・お申し込み】
・お申し込み後は、お客様都合によるキャンセル・講座の振替は受付けておりません。講座名・内容を十分にご確認の上お申し込みください。
・お客様都合によるキャンセルの場合、参加費はお返ししません。
開催日時 | お申込み受付期間 | |
---|---|---|
2023年2月17日(金) 14:00~18:30 |
2023年1月20日(金)11:00~ 2023年2月13日(月)11:00 |
お申込みは こちら |
【参加までの流れ】
・申し込みが完了すると、受付完了のメールが送信されますので、ご確認ください。
・開催日間近(遅くとも講座実施日の3日前まで)に「参加証」をメールにてご案内します。メールが届きましたら、MyPageの受講履歴のページでダウンロードしてください。
※参加証はPDFファイルになります。この参加証には、ご参加のための詳細が記載されていますので、各自ご確認をお願いいたします。
【ご参加における注意・確認事項】
・ご参加の際には、新型コロナウイルスの感染予防・感染拡大防止へのご配慮・咳エチケットなどにご留意してのご参加をお願い申し上げます。
・感染拡大状況により講座が中止になる場合がございます。その際には受講料を全額ご返金いたします。
お問い合わせいただいたメールに対するご回答は、翌営業日または翌々営業日にはお送りしておりますが、新型コロナウイルスの感染予防・感染拡大防止の観点から受付時間を短縮しているため、さらにお時間を頂戴する場合がございます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
OM SYSTEM ゼミ(旧 オリンパスカレッジ)は、OMデジタルソリューションズ株式会社が運営しています。
↑TOPに戻る↑