ホーム東京スカイツリーの写真

東京スカイツリー 超望遠撮影レポート

東京スカイツリー 超望遠撮影レポート 栃木県「大平山 謙信平」から雄姿を撮る!

約73km離れた栃木県から、634mの東京スカイツリーを超望遠撮影!

東京の新ランドマークとなった「東京スカイツリー」の雄姿を、栃木県栃木市付近から超望遠レンズによる撮影で、どれだけ迫力ある写真として収められるかにチャレンジした。

撮影場所:太平山 謙信平展望台(東京スカイツリーまで約73km)

使用機材:OLYMPUS OM-D E-M5ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8フォーサーズアダプター MMF-3

謙信平とは?

栃木県栃木市の太平山にある展望台。新宿や池袋など東京の夜景が見える名所として以前から有名。
「謙信平」という名称は、戦国時代に上杉謙信がここから関東平野を見渡して、その広さに目を見張ったという故事が由来と言われている。

今回の撮影に使用した機材。

チャレンジ1回目 (日中編)

1月4日。晴天。目的地の駐車場で降り、東京方向を見るとうっすら肉眼でも黒い棒のようなものが見える。 地図での方向確認で、間違いなく「東京スカイツリー」。

この撮影のために用意した ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8 を OLYMPUS OM-D E-M5 に装着する。 肉眼では棒に見えていた東京スカイツリーがはっきりと高層ビルを圧倒する巨大な姿で見える。 さすがに大気の揺らぎがあって、ディティールが鈍いのが少々残念ながら、周囲のビルを圧して立ち上がるその勇姿にまずは感激!

周囲の高層ビルを圧倒する東京スカイツリーの巨大な姿。

チャレンジ2回目 (夜景編)

後日、日を改めてイルミネーションを点灯した夜の東京スカイツリー撮影に再挑戦した。
件の方向を見ると、薄暮の中にフラッシュライトの点滅がかすかに見える。E-M5にレンズをセッティングしてEVFを覗くと、肉眼ではフラッシュの点灯がかすかに見えるに過ぎなかったのが、塔全体が明るくイルミネーションで飾られているのがはっきりとわかる。 35mm版換算で600mm相当となる ED 300mm F2.8とE-M5の高精細なEVFの威力を実感した。

もうひとつ、大きなメリットを感じたのは、ミラーレス機ゆえ、レリーズ時に起こるミラーショックを生まず、数秒~十数秒の露出が必要になる撮影では、強力なアドバンテージになること。レリーズ時の振動に気を使う事なく、どんどん撮れる。

無数の街明かりの彼方に東京スカイツリーの巨躯がそびえ立つ。

周りの高層ビルと比べると東京スカイツリーの巨大さがよく分かる。

そうして生まれたのが、このカット。約73kmも離れた栃木県からでも見える東京スカイツリーの巨大さ、存在感は、夜景となるとより一層強く感じていただけるのではないだろうか。(空にある点線の様な光跡は航空機のライトによるもの。)

撮影/文: オリンパス