OMSystem JP:動画コンテンツ
【オンライン】M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO 徹底解剖 写真家×開発者クロストーク
2023年2月8日に発表した「M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PR」レンズをテーマに、M.ZUIKO DIGITALレンズ愛用者代表として、写真家 田中博 氏がレンズ開発者に迫ります。 出演:写真家 田中博 氏 OMデジタルソリューションズ 弓削一憲 視聴: 動画配信を見る(視聴無料) ◆ご視聴における確認事項 本サービスを利用するため...
鉄道写真家 高屋 力 写真展「詩のある風景 ~抒情的鉄道風景2023~」ギャラリートーク
《OM SYSTEM PLAZA 鉄道ファンイベント2023》 鉄道写真家 高屋 力 写真展 ギャラリートーク 「詩のある風景 ~抒情的鉄道風景2023~」 OM SYSTEM GALLERYで開催された 高屋 力 写真展「詩のある風景 ~抒情的鉄道風景2023~」のギャラリートークです。2月4日のトークライブでは、YouTubeチャンネル「森高倶楽部」でおなじみ、相方である鉄道写真家 森 誠 ...
《OM SYSTEM 鉄道部》トークライブ「OM SYSTEM だから撮れる鉄道作品」
《OM SYSTEM PLAZA 鉄道ファンイベント2023》 OM SYSTEM 鉄道部 写真展 作品解説トークライブ 「OM SYSTEM だから撮れる鉄道作品」 ~3年ぶり!あの3人が語ります~ 「OM SYSTEM だから撮れる鉄道作品」をテーマに、鉄道を愛する OM SYSTEM ユーザー3名がクリエイティブウォール・クリエイティブビジョンで開催の「OM SYSTEM 鉄道部 写真展」に...
《OM SYSTEM PLAZA オンライン》ショールームで いただくご質問 におこたえします:鉄道編
《OM SYSTEM PLAZA オンライン》 ショールームでいただくご質問におこたえする、OM SYSTEM PLAZA オンライン。鉄道撮影でのお問い合わせ編です。ぜひご覧ください。 公開日内容 2022年10月14日(金) OM-1の 鉄道認識AF はどのようなものですか? 視聴:動画配信を見る(視聴無料) 2023年2月5日(日) 列車のヘッドライトに影響されず、適正露...
【ライブ配信】12/24 17:00 善本 喜一郎 写真展 作品解説(スペシャルトーク)
善本喜一郎 展覧会「東京タイムスリップ1984⇔2022」会場にて、12月24日(土)17:00〜より、タレントの玉袋筋太郎さんお招きしてスペシャルトークショーをリアル&ライブ配信いたします。 【ライブ配信】※ご視聴に予約は不要です。 ◆視聴:時間になりましたらご覧ください▶動画視聴 開催日内容 2022年12月24日(土) 17:00-18:00予定 クリスマスイブにお届け...
【オンライン】「OM SYSTEM OM-5」ご紹介動画
あなたのアドベンチャーの相棒に。 OM-5は、小型軽量と高性能を両立できるマイクロフォーサーズシステムの魅力を最大限に引き出したミラーレス一眼カメラです。小型軽量&高画質のOM-5ならば、これまで持っていくことをあきらめていた場所にも気軽に携えて歩けます。公式Youtubeチャンネル「OMSystem JP」では新製品「OM-5」の様々な魅力に迫る動画を公開中です。ぜひお楽しみください! Yo...
《OM SYSTEM PLAZA オンライン》ショールームで いただくご質問 におこたえします:野鳥編
OM SYSTEM 野鳥フォトウィーク2022 《OM SYSTEM PLAZA オンライン》 ショールームでいただくご質問におこたえする、OM SYSTEM PLAZA オンライン。OM SYSTEM 野鳥フォトウィーク に合わせて、OM SYSTEM 社員で OM SYSTEM メンバーの田中博さんにお聞きしました。 ■出演:OM SYSTEM ゼミ担当 田中 博 / OM SYSTEM ...
~OM SYSTEM PLAZA ファンイベント2022~写真家 秦 達夫「登山に心強い相棒カメラ OM-5」
2022年10月30日に行われた「OM SYSTEM PLAZA ファンイベント2022」での、写真家 秦 達夫 氏 によるトークショーです。2022年11月発売の新製品「OM-5」を使って撮影された作品を紹介いただきました。ぜひご覧ください。 ◆視聴: 動画配信を見る(視聴無料) ...
~OM SYSTEM PLAZA ファンイベント2022~写真家 川野恭子「OM-5と過ごした北アルプスのひと夏、こぼれ話」
2022年10月30日に行われた「OM SYSTEM PLAZA ファンイベント2022」での、写真家 川野恭子 氏 によるトークショーです。2022年11月発売の新製品「OM-5」を使って撮影された作品を紹介いただきました。ぜひご覧ください。 ◆視聴: 動画配信を見る(視聴無料) ...
【ライブ配信】8/4 19:00 OM-1カスタム設定ライブ AF編 ~OM-1 AF設定を語り合う~
OM-1カスタム設定ライブ AF編 ~OM-1 AF設定を語り合う~ 2022年3月18日 OMデジタルソリューションズとして初めてのフラッグシップミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-1」を発売いたしました。 発売当初から、予想を上回るご注文を頂き、また、世界的な半導体不足などの影響もあり、ご要望に生産が追いつかない状況で、ご注文をいただいておりますお客さまには、製品のお届けまでにお時間を...
【オンライン】OM Workspace ~画像編集ソフトウェアにチャレンジしてみよう~
画像編集ソフトウエア「OM Workspace」 OM Workspace は、フォトグラファーのさまざまなワークフローに対応した、画像編集ソフトウェアです。公式Youtubeチャンネル「OMSystem JP」では「OM Workspace」の基本的な機能や操作の仕方を動画でご紹介。ぜひお楽しみください! OM Workspace ソフトウェア ダウンロードはこちら (無料:ダウンロード時にカメ...
【ライブ配信】4/7 19:00 OM-1カスタム設定ライブ ~OM-1カスタム設定を語り合う~
OM-1カスタム設定ライブ ~OM-1カスタム設定を語り合う~ 2022年3月18日 OMデジタルソリューションズとして初めてのフラッグシップミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-1」を発売いたしました。発表当初から、多くの写真愛好家のみなさまにご予約をいただき、順次、お手元にお届けしています。 OM-1は、ユーザーインターフェースを革新し、直感的な操作だけでなく、ご愛用の方が使いやすいよ...
【オンライン】「OM SYSTEM OM-1」ご紹介動画
唯一無二「OM-1」登場 新開発のデバイスと最先端のデジタル技術で新たなステージへと飛躍する 「OM SYSTEM」のフラグシップモデル「OM SYSTEM OM-1」。公式Youtubeチャンネル「OMSystem JP」では新製品「OM-1」の様々な魅力に迫る動画をご用意いたしました。ぜひお楽しみください! YouTube公式チャンネルでも、プロモーション動画を始め、OM SYSTEM ゼ...
CP+2022 OM SYSTEM スペシャルトークステージ
総勢18名の登壇者からなるOM SYSTEM スペシャルトークステージをオンラインで開催いたしました。OM SYSTEMの魅力を中心に、ここでしか聞けない貴重な内容をお楽しみください。 CP+2022 OM SYSTEM スペシャルトークステージ div.top{ background: linear-gradient(to top, #66cdaa,whit...
【オンライン】水中伸浩 写真集「#ゴイサギはいいぞ」撮影・制作秘話
OM SYSTEM 野鳥フォトウィーク 2022 オンライントーク 水中伸浩 写真集「#ゴイサギはいいぞ」撮影・制作秘話 2021年11月に発売された水中伸浩氏の写真集「#ゴイサギはいいぞ」は、史上初!? ゴイサギだけの写真集。ゴイサギへの愛情に満ちあふれた水中伸浩氏に、「OM SYSTEM 鳥研」田中 博が撮影・制作秘話に迫ります。撮影の心構えや作品バリエーションについて、写真集にまとめる...
【オンライン】菅原貴徳×中野耕志×中村利和「野鳥写真家 先輩・後輩トーク」
OM SYSTEM 野鳥フォトウィーク 2022 オンライントーク 菅原貴徳×中野耕志×中村利和「野鳥写真家 先輩・後輩トーク」 菅原貴徳氏、中野耕志氏、中村利和氏の3名の野鳥写真家は、長年のお付き合いで、撮影現場で会うことが多く、プライベートでも懇親を深められています。中村利和氏と菅原貴徳氏は、菅原氏が子どもの頃から野鳥観察についてアドバイスされていた間柄。そこに中野耕志氏も加わって、野鳥...
【オンライン】<写真展作品解説>吉住 志穂 写真展 「Jewel Box」
【写真展案内】吉住 志穂 写真展 「Jewel Box」 オリンパスプラザ東京クリエイティブウォール 期間: 2021年12月2日(木)〜12月13日(月) 10:00-18:00(最終日 15時まで)12月7日(火)・8日(水)休館 入場無料 イルミネーションが街を飾ると、今年もクリスマスが近づいてきたと感じます。日中の姿とは異なって、光に包まれた街はとても幻想的。今回はそんな冬を彩るイルミ...
【オンライン】<写真展作品解説>大木 茂写真展「ぶらりユーラシア」―列車を乗り継ぎ大陸横断、72歳ひとり旅―
【写真展案内】 あたりまえのことですが「現場」に行かないと写真は撮れません。そして、様々な現場に行くのが面白くて、写真撮影業をこの50年ほどやって来ました。 テレビには旅番組が溢れ、インターネット情報はもうこれでもか、というような現代ですから、出かけなくとも分かったような気になってしまいます。しかし、未知の土地に旅して見知らぬ人々に出会う。見て、触れて、話して、土地の空気を吸って、その中で初めて分...
【オンライン】鉄道写真をもっとオトナの趣味に!OM-Dが可能にする「鉄道写真・視点を変えよう」
鉄道フォトライフクリエーター 神谷武志氏が、鉄道写真の新しい視点を獲得する、喧騒から少し距離を置いた、「鉄道写真への向かい合い方」を提案します。せっかくOM-Dを使っているのだから、その機能をいろいろトライしてみましょう。各コンテンツで最後に撮影地も紹介します。OM-Dと出かける、自分だけの視点を探しに行く撮影行。昨日と違う何かを発見できるかもしれません。 ◆出演:鉄道フォトライフクリエーター ...
【オンライン】M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO 徹底解剖 写真家×開発者クロストーク
2021年11月4日に発表した「M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO」レンズをテーマに、M.ZUIKO DIGITALレンズ愛用者代表として、写真家 赤城耕一氏がレンズ開発者に迫ります。 出演:写真家 赤城 耕一 視聴: 動画配信を見る(視聴無料) ◆ご視聴における確認事項 本サービスを利用するために必要なパソコン・スマートフォン・タブレット等のハードウェア、...